おいしいそうなケーキ

わたしなりに一生懸命書いてるんだけど……ダメ、だよね……

ガルパが身体に良くて一同驚愕…病床の少女が掴み取った、奇跡の未来に涙が止まらない

f:id:sasatanwwwww:20190129200511p:image

 

  バンドリ! ガールズバンドパーティー

 

  通称ガルパ。

 

 

  まずはガチャでも引くか。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129202522p:image

 

  

 

f:id:sasatanwwwww:20190129000017j:image

 

この前引いたおみくじ、凶でした。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129183050j:image

 

 

  花が散るのを惜しもうとすれば、更に雨にぬれて萎ように、良からぬことが続きそうです。とのこと。これは一体?

 

 

  しかし凶が出ても大丈夫。ガルパがあればね。

 

    ガルパが身体に良くて一同驚愕…病床の少女が掴み取った、奇跡の未来に涙が止まらない。

  ガルパが身体にいいということを少しずつ書きます。

 

________________________

 

  ・音楽のある生活

 

  ガルパは音ゲーです。

  音ゲーをクリアすると経験値が溜まり、それに応じてストーリーが読めると、そういう仕組みのソーシャルゲームなんですね。

 

 音楽をやるの、豊かでいいですよね。アニメでもなければインターネットでもなく。ガルパは音楽。ガルパに打ち込むのは、楽器を弾くのと同じこと。

  人里離れた東の森の奥深く。赤い屋根の小屋(人呼んで木漏れ日ハウス)で、動物達と一緒に毎日ガルパして暮らしたい。切り株でスマホを固定して、みんなで『笑顔のオーケストラ』を演奏します。

 

 

  この根幹である音ゲー部分、ストーリーのおまけでは断じてなく、極めてやりごたえあり。

  ソーシャルゲームだからって甘く見てると、お前はレッテルを貼ることだけが特技のしょうもないオタクなんだよ。

  生活を費やす価値が確かにここにあります。

 

 

 

   これは僕の一週間前のツイートです。

  この緑の押しっぱなしのやつと単独の押すやつが混ざってるの、本当にパニックになって「あわわわ」と言いました。そしたらオタクくんがそんな私に「かわいいね」って。

 

  しかしかつての難所。今では片手間。炊飯器でご飯を炊くようなもの(かわいい)。何が難しかったのか分からない程に、圧倒的にそつなくこなしてしまいます。

  やればやるほど、目に見えて成長できるんですよ、ガルパ。心地よい達成感。成長。明日はもっと難しい曲へ。与えられたノルマは無限にある。更なる高みを目指して。飛散しろっ──‬ ! 赤木しげる──‬ !

 

f:id:sasatanwwwww:20190129121112j:image

 

  生活を全部ガルパに振ったらそれ相応の成長が感じられました。それが嬉しくて、また生活をガルパに全振り。ガルパループの始まりです。

 

  ガルパと生活はとてもよく馴染みます。

   労働→帰宅即ガルパ→充実感のある睡眠→労働→帰宅即ガルパ→充実感のある睡眠。

  満ち足りた生活サイクル。

  これだけで健康になります。鬱病は薬よりもガルパやった方がいい。

  

  しかし、いくらガルパに達成感、充実感があったとして、壁に行きあたることもままあります。

  難しすぎて全然できない楽曲。処理落ち。明らかにちゃんと操作したのになんで今のダメなの。壊れたか?  最後の一音でフルコン達成失敗したから、今日は最後の一音でフルコン達成失敗記念日。

  

  ソーシャルゲームでイライラするの、絶対に良くないです。 僕はShadowverse(というマジでキモいゲームがある)で滅茶苦茶に懲りた。

  ですから、そういった理不尽な壁、イライラを感じそうになったらすぐにガルパを中断して、一旦時計を見てください。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129210038j:image

 

  ガルパに打ち込んでいるから、時計の針はありえない時間を示しているんですよね。

 

  他に何もしないで、ガルパしかやらないで終わる一日。最悪の自己嫌悪に陥ります。どうしてこうなった?  もう失われた時間はどうしようもないので、今日のことは諦めてもう一度ガルパを立ち上げてください。

  やっぱりガルパなんですよね。

 

 

  ところで、おみくじ引いたら凶だったんですよ。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129183050j:image

  花が散るのを惜しもうとすれば、雨にぬれて萎ように、良からぬことが続きそうです。とは。

 

  

学生生活は脳にいい

 

  音ゲーに行き詰まったらストーリーを読むといいです。ガルパのストーリーは無限にあるので。

f:id:sasatanwwwww:20190129210116p:image

 何もせずに1章まるごと読める。 今アニメやってるからかもしれない。

 

  ソーシャルゲーム特有の、ちょっとジャンクなストーリー(と言うより、演出故に仕方なし。モノローグ無しの対話形式、キャラクターの立ち絵で物語を進行すれば、どうしてもジャンクに映る場面が出てくる)なのですが、キャラクターの魅力がしっかり伝わるもの

  読んでいる瞬間だけは学生になれます。読み続けろ。

 

  システムの詳細は省きますが、少し進めるだけで、読めるストーリーがたくさん解放されます。ほんとにたくさん。やっぱりキャラクター商売のソーシャルゲームってやることが上手じゃん。

 

  ここで少し、登場バンドを紹介します。

  ガルパには女子高生が結成する五組のガールズバンドが登場しますが、その中から特に好きなの。

 

  Afterglow

f:id:sasatanwwwww:20190129073108p:image

 

  これです。

  移ろいゆく日々の中、全員がいつも通り一緒にいるために今日も歌い続ける幼馴染五人組。

  この紹介文だけでハチャメチャに好きになってしまいました。しかもボーカルのCVが佐倉綾音さんのおまけ付き。これ。

 

 

 ハロー、ハッピーワールド!

f:id:sasatanwwwww:20190129213506p:image

 

  書きたいことが多すぎるので割愛します。

  世界を笑顔にする!という大義名分とリーダーの超人的カリスマが合わさって、完全に宗教なんですけど、絶対に好きになる。『SEKAI NO OWARI』がモチーフっぽいので絶対に好きになりたくなかったのに。絶対に好きになる。

 

 

 やっぱりキャラクターを好きになると、ストーリー無限に読んでしまうんですよね。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20190129204458p:image

  個人的に大好きなのが、江ノ島Afterglowが旅行するやつ。大きな山も谷もなく、旅行気分が味わえてとてもいい。旅出よう。みんなの分チケット買っておいたから。嘘だよー。えへへ。一人で行ってこいよカス

  

 

  ・世界、ここにあった

 

f:id:sasatanwwwww:20190129200638p:image

  これはメイン画面ですね。

  ここから、「ライブ」を選んだら音ゲーに、「ストーリー」を選んだらストーリーに行くわけです。

  

  そして、左上のアイコン。MAP。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129201346p:image

  色んな場所に行けるみたいですね。

  じゃあちょっとショッピングモールまで行ってみましょうか。てくてく。

  

  へー、ここがショッピングモールか。

  結構栄えてんジャン。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129201433p:image

  蘭さん(Afterglow)(CV佐倉綾音)と巴さん(Afterglow)がいますね。何やらお喋りしている様子。こっそりお話を聞いてみましょう♪

 

f:id:sasatanwwwww:20190129201549p:image

なるほど

 

f:id:sasatanwwwww:20190129201620p:image

なるほど

 

f:id:sasatanwwwww:20190129201656p:image

なるほど

 

f:id:sasatanwwwww:20190129201729p:image

しょうもな

 

f:id:sasatanwwwww:20190129201752p:image

  しょうもない話でした。

 

 

  これ、良くないですか?

 

  意図も含蓄もない掛け合い。

  相手のためだけに紡がれた言葉。

  ノイズめいた自由律俳句。

 

  物語において確実に取り除かれるお喋りが、ここにはある。

つまりこれは物語じゃなくて。

 

  これって、世界じゃん。

  ここに「ある」じゃん、現実。

  いるじゃん、Afterglow

  

  ガルパの真髄、これです。

 

 

  ソーシャルゲームって凄いですね。いっぱい感動してしまいました。

  ふらっとメイン画面立ち上げて、適当な会話聞いてるだけで、ただそれだけなのに。

 

 

  ここにいるんですよ。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129202008j:image

 

 

  世界があるんですよ。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129202008j:image

 

  散ったはずの学生生活、まだここにあるんですよ。

 

f:id:sasatanwwwww:20190129202008j:image

 

 これって凄くない?

 明日日直だから早く学校行っていい?

 

  

f:id:sasatanwwwww:20190129202008j:image

 

 

  なんだよ。

  やめろよ。

 

  やめろよ

 

 

  やめて

 

 

  やめてください

 

 

 

  いい加減、本当にこういうの良くないと思います。

  おみくじに言われたからじゃないですけど。

  学生時代と決別した方がいい。でもどうやって?

 

~fin.~

 

 

ピコっと!パピっと!!ガルパ☆ピコ!!!

ピコっと!パピっと!!ガルパ☆ピコ!!!

 

 

 

『SSSS.GRIDMAN』はっす、宝多六花さんに劣等感を抱えている説

 

f:id:sasatanwwwww:20181025105020j:image

 

  『SSSS.GRIDMAN』の学生生活感、ヤバくないですか?

  現状無職の僕も思わず学生になってしまいました。あした日直だから早く学校行こう。

 

  特撮について教養がないのでこれしか言えないですけど、『SSSS.GRIDMAN』には魅力的な女の子がたくさん出てきます。

  確実にオタクのことが嫌いな宝多六花さん、

  自分の感情に素直な新条アカネさん、

  かわいい響裕太くん、

  食べ物をぶちまけられるショタ。

 最近はサムライキャリバーが性癖、というツイートも増え、分かる。

 サムライキャリバーさん養いたいですよね。料理をつくってあげたら、何を食べても美味しいって言ってくれますし、いつもお世話している礼に「きれいに咲いていたんだ」と道端で摘んできた黄色い花をプレゼントしてくれますよね。僕はそれを花瓶に活けて大切にするんですけれど、枯れない花はないし、彼もまたいつか、どこかに消えてしまうじゃないですか。

 夏にあの黄色い花が咲くたび、ずぶ濡れの猫みたいなサムライキャリバーさんの匂いを思い出します。

 ここまで全部、読まなくていいテキストです。

 

  ところで、僕が気になっている女の子が、

  はっすです。

 

f:id:sasatanwwwww:20181025001744j:image

 

はっす。

 

  はっすが気になっているオタク、多いと思います。

  いつもマスクつけてる理由とか。

  ブランケット羽織ってる理由とか。

  好きな食べ物とか。植物とか。寝る前に読む本とか。生死観とか。布に染み込ませたインクが何の形に見えるとか。川で犬と両親が同時に溺れていた時にどちらを優先して助けるのかとか。

 

 

  今回は、はっす特集です。

  情報が少ないため、限りなく根拠に乏しい内容であることを予めご了承ください。

 

  ※元となる特撮、ロボットについては踏まえないものとしています。何かを投影した存在である以前に、はっすは一人の女の子だからです※

 

________________________

 

  ・マスク編

 

まずは公式サイトを見てみます。

 

f:id:sasatanwwwww:20181025012224j:image

 

  名前とCVしか書かれてない。

  はっすの下にアルファベットで書かれた「HASS」が面白くて好きです。

 

  これでは困るのでWikipediaから引用します。

裕太のクラスメイトで六花の友人。常にマスクを付けている。「はっすん」という名前でライブ配信を行うユーチューバー。

 

  これは1話最後の描写より、ですね。

f:id:sasatanwwwww:20181025100238j:image

  部屋の後ろには、レビュー商品らしきヘアアイロンが転がっているのが見えます。

 

  これにより、はっすがマスクをつけている理由は判明しました。

  ユーチューバーだから顔を隠したかった。QED

 

 

  QEDではなく、そもそも配信中もマスクつけてますけど、それって大丈夫ですか?

  インターネットもリアルもマスクだと「アイツはっすんじゃん」って学校でなりませんか?

  投稿者名「はっすん」ですけど、完全にコメント欄で「はっす」って呼ばれてるの大丈夫ですか?

  「学校の名前言って大丈夫ですか?」ってコメントありますけど、学校の名前言って大丈夫ですか?

  配信タイトルの【】←の中に怪獣って打ったのかわいくないですか?

 

  確認事項が多すぎて、突然不安になってしまいました。

  どうやらはっすのネットリテラシー、低めのようです。「インターネット配信者なら話が合うカモ」と胸弾ませてしまったオタクは期待しない方がいい。

  (ここでミライアカリさんの話を挟もうかと思い、やめました)

  

 

  配信中のマスク着用に関してですが、

 

f:id:sasatanwwwww:20181026211005p:plain

「またサムネ詐欺か」というコメントから、生配信はいつも加工無しでマスク着用なのかな?と想像しました。

  短い動画や静止画なら顔の加工が効きますが、突然の生配信だと難しいので。

 

  何にせよ、配信とギャップのある、加工した画像がサムネに使われていたという点から、彼女自身の顔へのコンプレックスが伺えます。

  オタクからしたら可愛いはっすも、高嶺の花たる宝多六花さんと一緒にいると気後れしてしまうのかもしれません。(この感情については詳しく後述)

 

  オタクが「はっすかわいい」と言うことがまず大切。

 

 

  ・ブランケット編

 

  次にブランケットはどうでしょう。

  マスクとブランケットを同時に着用すると、寒がりの印象もありますが。

  

  ところで、ボイスドラマ3.3回「でもでも本当は」にて、裕太くんと内海くんの貴重なはっすへの言及を耳にすることができます。

  一つ台詞を抜き出してみると、

  「アイツ顔見せないし…輪郭すら謎だな」 

 

  メタ的観点で、この特徴的な言い回しを用意した意図から考えるに、彼女のブランケットは「自身の正体を隠している」ことのアレゴリーだと思い至ります。

  彼女の正体…ユーチューバーであることは勿論でしょうが、人格や感情、内に秘めた想いなど、様々な「核心的部分」を覆い隠している含みある印象を受けました。

  多分はっすが「つーかさあ…」と言いながら秘めた想いを初めて語る場面で、ブランケットを脱ぎ捨てる描写がある。

  

 

  そういうメタ的な部分は考えたんですけど、ブランケットを羽織っている彼女の心理はどうなんでしょう。

  これもユーチューバーだから身体的特徴を隠すために、ということでしょうか。

  でも歌い手さんだってブランケットまでは羽織らないので、他に理由がある気がしますよね。

 

  具体的に言ってみると、スタイルがいい女の子の隣に並ぶのが気後れするとか?(この感情については詳しく後述します)

 

  

 

 

・ブランケットに描かれた文字

 

  しかし彼女のブランケット、書かれた文字が不吉です。

f:id:sasatanwwwww:20181026221822j:image

RAVAGE」、日本語訳で「破壊」。

  はっす裏ボスルート、あると思いますか。

  ないと思います。

  これってトランスフォーマーSGのジャガーという人(?)をモチーフにしたデザインらしいですね。

  そちらについては触れる程度に留めておきます。

 

  しかしです。

  そこに元ネタがあるにせよ、それがはっすの人格に反映されないとは限らなくないですか。

  と言うのも、華の女子高生が「破壊」なんて書かれたブランケットを羽織っている理由が「元ネタがSGのジャガーで…」だけじゃ、悲しすぎるじゃないですか彼女の人生は誰かの人生の代用品じゃないんですよ。お前の人生もそうなのでお前がなんとかしてください。

  

 

  例えば、わざわざ「破壊」と書かれたブランケットを選んで年中身につけているから、彼女自身小さな破壊衝動を抱えているとか。

  これくらいありそうじゃないですか? 

「虚無」という言葉を頻繁に用いるTwitterのオタクが、空虚な人格を所持しているように。

 

  破壊衝動とは日常への不満です。

  会社辞めたいとか、人間関係疲れたとか。漠然とした退屈とか。そういうのって全部、日常を壊したいと願う小さな破壊衝動です。

 

f:id:sasatanwwwww:20181026221913j:image

  破壊の人

 

  新条アカネさんは怪獣まで出してしまいますが、不満を抱える人は誰だって怪獣出せるなら怪獣出すんですよ。

  人は本質的に新条アカネさん。

  「性新条アカネ説」を唱えています。

    

  ですが、怪獣が出せない僕達は別の何かで破壊衝動を昇華するわけで、はっすの場合、それがユーチューバー活動なのでしょう。

  日常を壊すことはできないから非日常へのちょっとした脱出をインターネットで試みているのです。

 

 

  アニメ第3話「敗・北」にて、怪獣の写真を携帯に収める姿も印象的でした。

 

f:id:sasatanwwwww:20181026205440p:plain

  突然崩壊する日常に、ややテンションが高いはっす。

  

  グリッドマンが日常を守る存在であるのに対して、じゃあその守るべき日常ってヤツにどれだけ価値があるのさ、みたいな部分で物語と関わってきそうですね。

 

  ここまで、想像の上に想像を重ねた根拠0の想像タワーを設立しています。

 

  では、はっすの抱える不満ってなんだろうというので最後です。

 

 

・コンプレックス

 

  少し前述しましたが、はっすには少なからず、宝多六花さんへの劣等感があることが予想されます。

 

f:id:sasatanwwwww:20181027025152p:plain

(参考画像:オタクのことが確実に嫌いな宝多六花さん) 

 

  ボイスドラマの話をすると、1.1回、3.3回にて、宝多六花さんのある種セレブリティな側面が頻繁に描写されています。

  例えば履いてる靴が18000円だったり、朝ごはんが緑色のスムージーだったり、家でチーズフォンデュ食べたり、「お前そういうところだぞ」と、なおことはっすは茶化すわけです。

 

  いつも一緒にいる三人ですが、そういう部分、小さな棘になったりしませんか?

 

 顔が良くて、プロポーションが良くて、実家が太くて、そんな女子高生完璧じゃないですか。

 

 先程の「破壊衝動」に当て嵌めて言うと、「自分よりも飛びっきり素敵な宝多六花さんがいる現実」を壊すことはできないから、「かわいい自分になるためのユーチューバー活動」をする、というのがはっすの心理。

  決して、宝多六花さんのことが嫌いなのでなく、諦めに似ていると思います。友情と劣等感って両立しますよね。

   

 

  コンプレックスの裏付けになるか分かりませんが、アニメ1話、2話のはっすの台詞を抜き出してみます。

 

f:id:sasatanwwwww:20181027032649p:plain

  1話「男だ〜」「男~

  

f:id:sasatanwwwww:20181027032731p:plain

  2話「お、今日も男囲ってるし

 

  ただの好色家みたいになってしまいました。

  2話では他に台詞がありますが、1話に関しては本当に「」しか言ってないからね。

  ちなみに全部、宝多六花さんに向けた台詞です。

 

  はっすは宝多六花さんを茶化しているだけですが、こうやって口をついて出てくる言葉って往々にして自分の劣等感の裏返しだったりしませんか?  

  本当ははっすも、いつもの男の子と一緒に下校して、「あんたのこと好きになりたくなかったわー」とか言いたいんじゃないんですか?

  

 

 もう一つ根拠となりそうなのを攫ってきます。

 

  ボイスドラマだと、はっすって宝多六花さんのことをやたらよく見ています。と言うのも、宝多六花さんの男性のタイプとか、なおこよりはっすの方が詳しいです。

 

  これ、劣等感故の観察眼じゃないですか?

  憎らしいはずの相手が逆に気になってるヤツ。ここを突き詰めると百合になるのですが、根拠がしょぼいのでやめます。

  

 

 ほかにも、

 ボイスドラマ1.1話で「まあまあ無理めな感じ出てっからね」となおこが宝多六花さんに言ったのを、はっすが宥めて話を変えたのとか、逆に怪しくないですか?

  

  ボイスドラマ3.3話で、図々しい要求を行うなおこに比べて、キモイ話題の中心だったはずのはっすが、マンゴーラッシーしか要求しなかったの、本当は男子に噂されてちょっと嬉しかったからじゃないんですか?

  どうなんですか?

 

 はっす

 

 はっす

 

 

※4話追記※

 

 

ツイートを貼り付けて終わりです。

__________________________

 

 

  以上、総括すると、実のところはっすは、いつも一緒にいる宝多六花さんへのコンプレックスをひた隠しているのでは?という内容なんですけど、

  ひょっとしてこれ、

鳩羽つぐ 誘拐された少女説」みたいになってますか?

 

   頑張って考えたのに、

 

 「実は

  鳩羽つぐがTwitterで唯一フォローしている

  ルイ・ヴィトンですが、

  彼はこの世を去ってから有名になったそうです。

  それを彼女に置き換えると、

  も う お 分 か り で す ね ?

 

 並の理論が展開されてますか?

    ふとそんな気がして、

 なんだか悲しくなってしまいました。

 

 貯金は少しずつ減るし。

 真面目に仕事探さないと駄目だし。

   良いこと、一つもないな。

 

 

  🌼<オタクくん

 

  あれ?

 

  🌼<オタクくん、元気だしてよ

 

  

 

 その黄色い花を見た瞬間、ずぶ濡れの猫みたいな匂いが鼻の奥から立ち昇り、僕はサムライキャリバーのことを思い出して泣いたんだ。

 

 

~fin.~

 

 

覚・醒

覚・醒

 

 



 

ジャニス・ジョプリンの百合 1968年ドイツにて

  

f:id:sasatanwwwww:20181002223553j:image

 

  ジャニス・ジョプリンが好きです。

  彼女、滅茶苦茶かっこいいからです。あれだけかっこよくて、パワフルで、でも傷だらけで孤独なところにグッときます。

 

 

  


Janis Joplin - Piece Of My Heart

 

  こちらのライブ映像が今回の本題です。

  あまり詳しく知らないですが、ビッグ・ブラザー解散後の、コズミック・ブルース・バンド結成まもなくのヨーロッパツアー。フランクフルトでのライブだと思います。曲は『Piece Of My Heart』。

  

 

  このライブ映像、ちょっと凄いです。最初に見た時「百合じゃん」の声が出てしまいました。

  動画見たら言わずもがなですけど、これ百合じゃないですか?

   いくつかピックします。

  

 

f:id:sasatanwwwww:20181002233705p:plain

  まず1:21の場面。

  『Peace Of My Heart』を歌うジャニスが、「You know you got it if it makes you feel good」(あんたはそれができるのよ、そうしたいと思うんなら)の部分で、観客の女性の手を引っ張ってステージに上げます。

 

f:id:sasatanwwwww:20181002234101p:plain

 

f:id:sasatanwwwww:20181002234117p:plain

  

  この困ったように指を噛む、観客の女性が主役です。

 

f:id:sasatanwwwww:20181002234306p:plain

  肩から大判の白いストールを羽織って、青いセーターを着ています。それと顔がいいです。なんとなく「クリス」という名前が似合うので、以降クリスと呼びます。

  

  「あんたはそれができるのよ、そうしたいと思うんなら」に答えてステージに上がるの良いですよね。この時点で既にグッときます。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20181002232948p:plain

  そして重要な1:49の場面。

 クリスを腕に抱きながら、ジャニスが歌います。

  ここは本来、「But when you hold me in your arms, I'll sing it once again」(でも、あんたの腕の中にいると、あたしはやっぱり同じように歌っちゃうのよ)と歌うはずなんですけど、どう聴いてもそう歌っているように聴こえません。

 

  ちなみに僕のセンター試験の英語は100点を超えておらず、リスニングは17点です。

 

  自信ないですが、多分ここ「But I'm gonna show you, baby, that a woman can be tough.」(でも、あたしはまだあんたに見せたいのよ、ベイビー、女がタフになれるとこを)を歌ってませんか?

  これは一番のサビ前の歌詞で、多分これかな、と思うんだけど…リスニング駄目かな…

 

  『Piece Of My Heart』は雑に言って失恋した女の応援歌なので、彼女を腕に抱きながら歌うなら、後者の歌詞がしっくりきます。 

 

 要するに、こう見えるんですよ。

 「アンタ見てなさいよ。私達、タフなんだから

 と、忘れられない元カレに女二人で宣言しているように。

  

 

 場面は続いて、「come on」の繰り返しでジャニスに肩を揺すられます。ぐわんぐわんなるクリスがかわいい。これは動画にて必見です。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20181002233101p:plain

 

  ずっと明後日の方向を向いていたクリスは、この部分で初めて、ジャニスの方に向き直るんですよね。

 

f:id:sasatanwwwww:20181002234708p:plain

  そして何かを手渡しつつ(タオル?)(手編み?)(たしかにストールを羽織る彼女は、どこか少女趣味の面影があり、手芸が得意でもおかしくはない?)、照れたようにしきりに自分の顔を手で撫でる。

 

  これ、萌えじゃないですか?

  

   クリス、美しすぎるんですよ。

 

 

  

  クリスについて考察してみるに、ライブ会場でストールを羽織っているのが奇異に思えます。

  それもジャニスのライブで、ストール。羽織りますか? ストール。12月(推定)のライブのため、寒い気持ちもわかりますが。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20181002233158p:plain

  彼女はノリもあまり良くないですし、ステージ上で困ったまま仏頂をしています。

 

  恐らく、友人か何かの付き添いで来たのかな?と思いました。

  このヨーロッパツアー、「あのジャニスが新生バンド結成!」という感じで話題性があったはずなので、よく知らないけど流行りに乗って付き添いでみたいな客も多いと思うんですよね。ロンドンの最終公演は速攻でチケット完売してますし。

 

  あるいは単純に騒ぐのが苦手だけど、ジャニスのことが本当に大好きだからライブ会場に来た。

 

  後者もだいぶ魅力的な百合ですね。

  ちょっとクリスがかわいすぎるきらいがありますが。

 

  でも僕は前者であって欲しいんですよ。

  その上で、ジャニスと思いっきり愛し合ってほしい。

 

  だって、ジャニス・ジョプリン×百合って、ものすごく合います。

  大学時代は一時期、本当に女性と交際していたようですが、スターになってからの彼女の話です。

  

  ジャニスは傷だらけの女性でした。

f:id:sasatanwwwww:20181003140046p:plain

  常に男を追い求めていて、恋人は何人できてもどれも長く続かず、学生時代はいじめられていました。スターに成り上がり、同窓会に報道陣を引き連れて乗り込んだものの、全員がジャニスを無視した、というエピソードは映画『ジャニス・リトル・ガール・ブルー』でも凄惨に描かれています。

 

 

  そんな彼女が、ライブ会場で偶然見つけた女性をステージに引っ張りあげて、「でも、あたしはまだあんたに見せたいのよ、ベイビー、女がタフになれるとこを」なんて腕に抱いて歌って、それなのに観客の女性が、誰かの付き添いで来たちっともファンじゃない人だなんて、報われないと思いますか?

 

 だけど、そういう人間が、ジャニスのカップリング相手として一番グッとくる。

 

  と言うのもジャニスって、ライブ中は最高のロックスターなのに、一度それが終わればただの孤独な女

f:id:sasatanwwwww:20181003135211p:plain

f:id:sasatanwwwww:20181003135238p:plain

  というのを気に病んでいました。

 

 そんな精神的に孤独な彼女だからこそ、ちっともファンじゃない女性とのカップリングが一番最高じゃないですか。

   

 

  スターとしてのジャニスなんて興味ゼロの、ありのままの彼女を愛してくれる女性。

  家に帰ってライブの打ち上げ話を語るのを、つまんなさそうな相槌で聞く女性。

 「そんなことよりも。明日は暇なんでしょう?」  

  彼女と一緒のショッピングの方が、とびっきり楽しみな女性。

 

  これです。

 

  まあ あんまり知らないのに好き勝手書いて、間違っているかもしれませんが。

  自分が産まれる前に死んでる人間の人格なんて、バイアスのかかったメディアでしか知りえないので、いくら知っても知った気にならなくないですか?

  

  とりあえず、僕の中のジャニスは物凄く百合の似合う女性なので、いつか彼女がモチーフの百合を、『楽園』でお願いします。鶴田謙二先生。

  鶴田謙二先生の描くジャニス・ジョプリンが見たいからです。あとクリスも。

 

  

 なお今回取り上げた百合ライブですが、Amazonプライムビデオで見放題です。

 

ジャニス [DVD]

ジャニス [DVD]

 

 

 「ジャニス」で検索すると出てきます。

 問題の百合映像は1時間28分頃です。

 舞台裏インタビューもライブ映像も高画質でありつけるもの。YouTubeの比じゃないね、これ。

 

 

  また、ドキュメンタリー映画『ジャニス・リトル・ガール・ブルー』ですが、こちらは残念ながらプライムビデオ見放題対象外です。

  300円でプライムレンタルできるので、1回ビールを我慢してレンタルすればいいと思います。酒飲んでじゃねえ、オタクの癖に

 

  

 ところで、あの白い大判ストールの彼女は、ジャニスが27で死んだ日、どんな気持ちだったのでしょうか。

  どんな表情だったのでしょうか。

  その夜は何を食べたのでしょうか。

  彼女の部屋には今でも、ジャニスの遺作『PEARL』が飾ってあるのでしょうか。

 

 

~fin~

 

 

PEARL

PEARL

 

 

 

ギャル文学こと『一期一会』にオタクはハマる、確実に

 

  『一期一会』をご存知ですか。

  タイトルをご存知でなくとも、目にしたことはあるかもしれません。

 

   f:id:sasatanwwwww:20180902135109j:image

 

  これです。

 

  所謂「ウチら」にポエムが添えられた、オタクにはひとつも馴染みのない文学。ですがこれが凄いのです。

  いちいち叫びだしたくなるくらい良いです。

 

  先日、大阪のオタクと会った際、この『一期一会』が阪大の理系オタクの間でブームになっていることを知り、恐る恐る僕も目を通したのですが、完璧にやられてしまいました。

  『一期一会』、本当に凄いんですよ。勝手にギャル文学と呼んでいます。

 

  少しだけ、その傑作の数々を紹介します。

  

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902140027j:image   

 

  いっぱいかわいくなりたいから、おしゃれを楽しむ時間がいーっぱい必要なのだ!!

  とてもかわいい内容。女子高生が「かわいくなりたい!」と言うだけでときめいてしまいます。

  

  このポエムで凄いのは「おしゃれに費やす時間」ではなく、「おしゃれを楽しむ時間」と表現されているところ。

  かわいくなるために必要な時間は、辛く険しい苦行でなく、楽しい時間。目標を達成する過程は楽しむもの。

  これって本質じゃないですか。『一期一会』人生論じゃないですか。多分『ARIA』で同じこと言ってた。

  それも皆まで言わずに、ほのめかしてくるんですよ。『一期一会』にはそういうところがあります。

  

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902140749j:image

 

 

 どこか切ない帰り道。夕陽を受けて地面に伸びた影に、ふと実感する。1人じゃないことを。

  これ情緒じゃん。

  伝える言葉が「アンタが親友でほんとによかった」なんて赤裸々なのも、気取ってなくて凄くいいです。ギャル文学の真骨頂です。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902141417j:image

 

  「何か」ってなに〜〜〜〜〜!???

  

  『一期一会』 は凄いので、実直な言葉を並べていたかと思いきや、「恋がはじまった」なんて野暮なことは言わなかったりします。

  突然「何かがはじまった」なんて目にして、気になって夜も眠れなくなってしまいました。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902141951j:image

 

  人という字は~の格言?を言い換えたような感じですが、「人間は必ず半分で産まれてくる」と断言するところ、強いです。

  「支え合って生きるの推奨です」とかでなく、「人は生まれながらにして不完全で、1人も例外がない」って言ってますよね?

  透き通った白い肌の美しい、いつも一人で素っ気ない、声をかけたら割れてしまいそうなクラスメイトの彼女だって、本当は話しかけられるのを待っているんですよ。誰かと一緒に生きたいんですよ。

 

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902142513j:image

  

  ……それだけのことなんだけどネ。

 

  ほのめかしが良すぎる。

 

  話し言葉で書かれたポエムが、まるで女子高生が自分に語りかけているように感じられますが、全ては語ってくれません。大切な部分は胸に秘めたままで終わりです。

 

  絶叫してもいいですか。

 

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902142812j:image

 

  雪を見るだけで思い出す出会い、ありますか?

  雪が降るような出会い、経験したことありますか?

  

  ギャルにとって、雪が降るのも人と出会うのも同じことなんですよ。

 

  『フリップフラッパーズ』は、「雪は食べると甘い」と言いました。

  『ゆゆ式』は、「雪は死んだ動物の記憶」と言いました。

『一期一会』 の、「雪は出会いを思い出す」。

  この三つを雪の三大童話と呼びます。

  

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902143106j:image

  

  脳天を殴られた問題作。

 

  基本的にオタクは「かわいい女の子」になりたいじゃないですか。でも、ここではオタクが憧れるかわいい女の子が「女の子がカッコよくてもいいじゃない」と言うのです。

  それにより、女の子=かわいいの定義が崩れて、果たしてオタクが「かわいい」になりたいのか、「女の子」  になりたいのか投げかける、根底を覆したちょっと凄い一石なんですよ。なんですよと思いました。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902185010j:image

  

  声をかける勇気はないから早起きだけは頑張る女の子、どうですか。絶対にかわいい

  青春の真っ只中で、報われるかどうか瀬戸際のギリギリ意味があると思われる努力を続けるの、健気すぎて、アスファルトに芽吹いた蒲公英のようです。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902145000j:image

 

  間違いなく『一期一会』史に残る傑作の一つ。

 

 こんなの哲学じゃないですか。『少女終末旅行』で読んだ気がしてきた。

  「なんかとっても嬉しかったんだ」という漠然とした感情なのが好きです。ギャル文学は気取らない。

 

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180902181538j:image

 

  『一期一会』は基本的に日々を前向きに肯定するポエムばかりなのですが、これだけは違います。これだけは感傷的なのです。

  そして、感傷の内容があまりに僕にクリティカルで、「わかる〜〜〜〜!」と絶叫。後に息を引き取りました。

 

 明るいはずの『一期一会』 が、「ほんとはね、大人になんてなりたくないんだ」なんて笑顔を添えて言ったら、天真爛漫なクラスメイトが「私だって、悩みくらいあるよ」とぽつり漏らしたみたいで恋してしまいます。

 

  大人になりたくないね。

 

 

 

 

________________________

 

  まだまだ言及したりないどころか、本当は余すところなくコメントをつけて紹介したいのですが、何せ全部で148個もあるので、これくらいにしておきます。

 

  『一期一会』は全部公式サイトで公開されているので、興味を持った方は読んでみてください。下記リンクです。

 

http://www.mindwave.co.jp/character/product/ichigoichie/index.html

  

 

 ところで、 『一期一会』の対象顧客はギャルじゃなくね?と言うのやめてください。ギャルだって『一期一会』好きだっつーの。ウチがかわいいの好きで悪い? ばーか。

 

『一期一会』を平成で終わりにしないで。

 

 

 

一期一会 だれでもオシャレ。: ストーリー&ファッション

一期一会 だれでもオシャレ。: ストーリー&ファッション

 

 

 

手術のために入院することになった

 

f:id:sasatanwwwww:20180702121755j:image

 

  表題の通りの近況です。

  7月末に入院します!

 

  過労とかではなく、6年前から原因不明の胸の詰まりに悩まされ、2年に1回胃カメラをしていたのですが、6年目、3回目の胃カメラにしてようやく病気の正体が分かったので手術しよう、という話です。

 

  僕が患ったのはアカラシアという病気で、アカラシアが発症する原因は謎とされています。胸の詰まりの原因は分かったのですが、原因の原因が分からないという鵺(ぬえ)のマトリョーシカに陥りました。要するに謎の病です。

 

f:id:sasatanwwwww:20180702121838j:image

 

  「謎の病」を患った!というだけでもテンション上がってしまうのですが、ここからが本当のテンションの上がりどころです。

 

  このアカラシア、治す手術が「ポエム」という名前らしいのです。

 

  ポエム。

 

  スペルにしてpoem。

  詩です。

  ガチでpoemね。

 

 

 

  こんな『フリップフラッパーズ』みたいなこと、本当にいいのか?

 

f:id:sasatanwwwww:20180702121912j:image

 

  だって、謎の病を治すためにポエムが必要だなんて、考えたこともなかった。手術に名前がついていることも知らなかった。未だかつて、ポエムを身体に取り込んだ詩人いますか?

  詩人ですらない僕のような者が、ポエムを処方されるなんて……そんなの…嬉しすぎる!

  

  平成最後の夏。

  冷房の効きすぎた白い病室。開け放すと聞こえる蝉の声。ベッドで横になり、床に降り積もる埃を眺める僕。その身体は、詩を待ちわびているのです。

 

  実質『フリップフラッパーズ

  あるいは、道満晴明先生の短編のようでもあります。

 

f:id:sasatanwwwww:20180702121912j:image

 

  お医者さんから「ポエムっていう手術なんですけど~」と説明された時点で、思わず「ポエム、やりましょう」と即答していました。このシチュエーションのために生きてきたとも思えます。

 

  骨折ひとつしたことがない健康優良児なので、一度入院してみたかった、というのと、お仕事を休める、という要因があり、なかなか嬉しい気持ちがあります

 

  ポエムを待っている僕が、病に犯された色白い少女と友達になり、「元気になったら海に行こう」と指切りする展開はありますか?

  彼女は生まれついて身体が弱く、外の世界をまるで見たことがないから、嬉しそうに微笑む展開はありますか?

  しかし彼女の病態は一向に回復せず、先に退院した僕が頻繁にお見舞いで訪れる展開はありますか?

  訪れるたび祈りのように、彼女へ詩を読み聞かる展開はありますか?

  「僕みたいなどうしようもないヤツは元気になって、なんで彼女が」と思うと、悔しくて抑えきれない涙が彼女の口元に零れ、「まるで海みたいね。塩辛いもの」と笑う展開はありますか? 

  一度も外へ出たことのない彼女が、初めて海を感じるのが涙だなんて、そんなのあんまりじゃないですか?

  僕は今後の人生を彼女の笑顔に捧げることを誓うし、それはとても幸せなことではないですか?

  ひょっとして僕は、不謹慎なことを言っていますか?

 

f:id:sasatanwwwww:20180702122147j:image

 

  実際のところ、ポエムにも大量出血とか最悪とか、リスクはある(リスクのない手術ってありますか?)のですが、別にポエムで死ぬなら良くないですか?

  死因:ポエム なら最高の死じゃないですか?

  人はポエムで死にますか?

  伊坂幸太郎さんの『オーデュポンの祈り』という小説に、詩をピストルに込めて撃ちたい青年が出てくるのですが、この話は絡められそうで絡められなかったので忘れてください。

 

f:id:sasatanwwwww:20180702122228j:image

 

 ただ、書きながら気づいたのですが、詩=し=死で、滅茶苦茶不吉なネーミングだなと思いました。

  「Per‐Oral Endoscopic Myotomy」の頭文字らしいので、一概に詩ではないんですけど、ちょっと怖くなってきた。

 

f:id:sasatanwwwww:20180702122228j:image

 

 

  僕だってポエムで死ぬのが本望という訳ではなく、ポエムを処方された後の身体がどんななのか気になりますし、ポエムを身に湛えて生きてみたいとも思う。

 

  それと、8月が終わる頃にはお仕事もようやく辞められるので、なかなか楽しみが多いです。

 

f:id:sasatanwwwww:20180702121755j:image

 

  最高の夏、きた。

  純白の夏、きた。

 

  皆様に置かれましては、無病息災を!

  最高の夏を!

  愛を!  インターネットを!  死を!  巨頭オ!

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180702122228j:image

 

 

  ところでみなさんの自称社会不適合を治すための手術は、「ツイート」という名前らしいです。

  こういうの最後に付け加えると、今まで書いたの全部嘘みたいになるからやめたほうがいいな。

 

f:id:sasatanwwwww:20180702123130j:image

f:id:sasatanwwwww:20180702121912j:image

 

かおす先生らしさ

 

f:id:sasatanwwwww:20180624224429j:image

 

  『こみっくがーるず』11話、萌田薫子さんこと女子高生漫画家かおす先生の誌面掲載が!ついに!決まりました!

  おめでとうございます!!

  今後とも繁栄と躍進を心より願っています。

 

  ここのところお仕事が忙しく、『こみっくがーるず』の放送時間に帰宅が間に合わないため、まだ11話しか見れてません。

  Twitterで最終話についての記述も目にする中で、11話について書き連ねることをご了承ください。

 

f:id:sasatanwwwww:20180624221455j:imageこれはご了承を請う場面で使えそうだと思っていた、かおす先生の画像です。

 

 

 

  11話において、担当編集の編沢まゆさんが言っていた台詞、「自然体のかおす先生らしさが出ていると思います」。

 

 

  この「かおす先生らしさ」というのが、僕の認識していた「かおす先生らしさ」とは異なっていたので、違和感を覚えました。

  かおす先生らしさって何。

 

f:id:sasatanwwwww:20180624224933j:image「魔眼…あるんじゃないんですか」の場面、かおす先生の意外性があって本当に好きです。

 

 

  なお、この記事で触れる「かおす先生らしさ」とは、かおす先生の"人格"についてではなく、「かおす先生の描く漫画」についての「かおす先生らしさ」、かおす先生の漫画における持ち味です。

  作中の文脈的に、漫画のことを指した「かおす先生らしさが出ている」という台詞だったからです。

 

  ちなみに、「なお、この記事で触れる~」から「~台詞だったからです」の部分は、終盤で覆るので覚えておいてください。

  

____________________________

世界の終わり編

 

  『こみっくがーるず』1話「アンケート ビリですか!?」における、担当編集編沢まゆさんのかおす先生の評。

f:id:sasatanwwwww:20180624221813j:image

「この子はメンタルが弱すぎる。でも独特のセンスはある。だけど1人じゃ続けられない」

 

 

  『こみっくがーるず』8話「わんにゃんにゃんわんまつり」における、かおす先生の漫画についての手がかり。

f:id:sasatanwwwww:20180624221938j:image

  「まゆの漫画面白い。本人の意図しないところで笑えるよね

「なんか、かおすちゃんの漫画と似てる?

  

  

    この2つのエピソードを踏まえて僕が認識したかおす先生の漫画の持ち味は、「よく分からないけどシュールで笑える」。

  『彼岸島』のような天然で変に笑ってしまう作品、あるいは『孤独のグルメ』のような独特の魅力がある作品、だと考えていました。

f:id:sasatanwwwww:20180624222016j:image

(参考画像:『彼岸島』)

 

  しかし、11話で編沢まゆさんが「かおす先生らしい」と称した漫画は全く違います。

 

  それは、女子高生4人が仲良くふわふわした日々を送る、所謂みなさんが言うところの日常系作品。

 

  f:id:sasatanwwwww:20180624173054j:image

  右のクレープを食べるくだりと、左の水着のくだりの脈絡が読めませんが、確かにこれはふわふわしそうです。

 

  以下、編沢さんの評価を書き起こします。

 

  登場人物が凄くイキイキしていて、何よりかわいい。

  余計な設定や小細工がなくて読みやすい。

  力が抜けて、自然体のかおす先生らしさが出てる。

 

 

  「かおす先生らしさ」ねえ……。

  

 

f:id:sasatanwwwww:20180624174338j:image

  かおす先生の同人時代のファンからすると、こちらの方がかおす先生らしい作品なのでは?と思ってしまいます。(かおす先生の同人時代からのファンではない)

 

 

  ですが、かおす先生のことを見守り続けてきた編沢まゆさんが、「この漫画がかおす先生らしい」と言うのです。間違った認識をしているのは絶対に僕の方なのです。

f:id:sasatanwwwww:20180624222206j:image

  「3ヶ月『こみっくがーるず』を見た程度で、かおす先生のことを分かった気になるなんて。本当にオタクはバカでマヌケですね」と、編沢まゆさんにかおす先生の彼女面をされてしまいました。

  

  「じゃあ、編沢まゆさんの考えるかおす先生らしさって何なんだよ」

  僕がムキになって言うと、彼女はため息をついて懐から拳銃を取り出します。

  「それを考えるのがあなたの仕事です

  太陽が西にどっぷりと沈み込む寸前に、世界赤く染め上げる。僕達は夕陽に包まれて短く言葉を交わした。

  「かおす先生のことを本当に分かっているのは僕だけだ」

  「ですからもっともっと、よく考えてください。『こみっくがーるず』と真面目に向き合って。さよなら

  編沢まゆさんがきゅっと引き金を握りしめる。鉛玉は勢いよく飛び出して僕のを貫いた。人生の最後に交わした言葉が、『こみっくがーるず』についてで本当に良かったと、切実に思う。

 

  それでは新世界創造編に突入します。

 

 

__________________________

新世界創造編

  

f:id:sasatanwwwww:20180624182521j:image

  左が『こみっくがーるず3話時点でのかおす先生の漫画。

  右が『こみっくがーるず11話時点でのかおす先生の漫画。

 

  とても雑なコラージュで申し訳ないのですが、その成長が見て取れると思います。

  天丼だった構図が改善して画力も上がり、本当にいい漫画になりました。漫画について詳しくないので偉そうなことは言えないですが…

 

f:id:sasatanwwwww:20180624230501j:imageちなみにこれは、koi先生の描くクレープを食べようとする女子高生です。

 

  かおす先生には、作中で指摘された欠点がいくつもありました。

  ・絵が下手

  ・キャラが萌えない

  ・ストーリーがつまらない

  ・女子高生にリアリティがなさすぎる

……

 まだまだありますが、1話の冒頭ではこれらが耳に残りました。

 

  欠点は大きく分けると2つに分類できます。

 

技術問題

(絵が下手、話の作りが下手、キャラが萌えない)

 

経験問題

(リアリティがない)

 

  これらをかおす先生は頑張って改善していきます。偉い。

 

f:id:sasatanwwwww:20180624222707j:image尊い;;

  

 

 

  しかし、努力で改善できるのは技術問題のみです。

 

  「リアリティのなさ」に関しては、4人で過ごす日々の中で、経験を重ねて少しずつ培われていきます。

 

  これはかおす先生の長所なのですが、インプットおよびアウトプットがとても素直です。

 

  例えばクレープを食べたらクレープを食べた感動をすぐに漫画にしてしまいますし、体育のあとにスポーツ漫画を描いているシーンもありました。

  f:id:sasatanwwwww:20180624222848j:image(4話「くんずほぐれつランデヴー」のダイジェストシーンより)

 

  「猫とか虫しか話し相手のいないかおす先生は、人と話した方がいい」という理由で、入寮を勧めた編沢まゆさん、本当に出来る編集さんだと思います。

  かおす先生は日々の生活から、みるみる女子高生らしさを吸収していきます。

 

 

  画力とリアリティ。

  この二つを手に入れたかおす先生は、完璧な女子高生生活漫画を描きあげました。

  そこに、変な面白さはありません。

「かおすちゃんの漫画に似てる」編沢まゆさんの漫画にはあった、

f:id:sasatanwwwww:20180624223024j:image

こういう本人の意図しないところで笑える箇所は皆無です。だってこれは、リアリティの無さからくる欠点ですよね。

 

  つまり、僕の認識していた「かおす先生らしさ」というのは、改善されるべき欠点だった、という話なのです。

  「独特のセンス」も、「作者が意図しないところで笑える」のも、かおす先生の経験のなさ故の常識?のズレから生じてくる問題。

 

  では、これとは別に「かおす先生らしさ」があるのでしょうか。

  欠点も立派な個性です。ですが、その欠点が改善されるということは、個性が消失するも同義なのでしょうか。

 完成した漫画に、「かおす先生らしさ」は残っているのでしょうか。

 かおす先生らしさってなんだ?

 

 

  「もっともっと、よく考えてください。真面目に『こみっくがーるず』と向き合って

  編沢まゆさんは言います。

  だけど僕にはかおす先生らしさが、なんだか分からなくなってきました。

もっともっと、よく考えてください。真面目に『こみっくがーるず』と向き合って

  僕には分からない。何も分からない。

  気がつくと辺りは夜の闇に包まれて、撃たれたはずの僕は芝生で横になっていた。

  割れるようなが鳴り、星がひとつ消える

もっともっと、よく考えてください。真面目に『こみっくがーるず』と向き合って

  僕は分からない。『こみっくがーるず』が何か分からない。

 が鳴り、また星がひとつ消える

もっともっと、よく考えてください。真面目に『こみっくがーるず』と向き合って

  僕はいよいよ泣き出してしまう。頬を伝う涙も、流れた傍からを立てて消えていく

  星がひとつ消える。またひとつ。もうひとつ。やがて世界は真っ暗で、僕も編沢まゆさんもいなくなる。

 それでも柔らかな芝生はたしかに背中をくすぐり、夜の闇は暖かい。編沢まゆさんの言葉がうっすらと光る。

もっとよく考えて。あなたは最初から間違っているのです

 

  次章、完結です。

 

  ________________________

  還ろう旧世界編

 

  結論から言って、僕たち視聴者には提示されている原稿の数が少なすぎて、かおす先生の描く漫画における、「かおす先生らしさ」を見出すことが極めて難しい。かと言えば、そんなわけはなく、全く結論から言ってませんでした。

 

 

  前章で、  「かおす先生はインプットとアウトプットがとても素直」と書きました。

  かおす先生は経験したことをそのまま書き上げるのです。

 

  そんなかおす先生が書き上げた漫画

f:id:sasatanwwwww:20180624202326j:image

コミックガールズ

 

これが出来るの、当たり前じゃないですか。

 

  素直なかおす先生だから、『こみっくがーるず』のような生活を送れば、極めて『こみっくがーるず』的な『コミックガールズ』が出来上がるのは当然です。

 

  つまり、出来上がった漫画にはかおす先生の生活が如実に反映されているわけで、僕達は『こみっくがーるず』を視聴することで、「かおす先生らしさ」を逆算することが出来るのです。

 

 

 f:id:sasatanwwwww:20180624212453j:image

 

  原稿を見ても分かります。

  小夢ちゃん、琉姫ちゃん、翼ちゃん、自分の4人をモチーフにしたキャラクターを描いて、かおす先生が体験したことを、そのまま書き起こした、ほとんどエッセイみたいな内容になっています。

  クレープの大きさ、とろけるような舌触り、波飛沫のきらめき、潮風の匂い、4人の個性的なキャラクター。それらは全部かおす先生が自身で経験したかおす先生自身の感動かおす先生のクオリア、圧倒的な「かおす先生らしさ」なのです。

  

  最初から「漫画におけるかおす先生の持ち味」と「かおす先生の人格」を分けて考えるから分からなくなるのであって、『コミックガールズ』において、漫画と人格は同一でした。

  編沢まゆさんの言った「かおす先生らしさ」とは、かおす先生の全てを包括した言葉でした。

  かおす先生にしか描けない『コミックガールズ』。

  こんなの「かおす先生らしい」以外に言葉があるわけがない。

 

  たどり着いてみれば簡単なことなのに、僕はこの結論にたどり着くまで5時間くらい考え込んでいるわけです。分かって嬉しかったから書き残しておきます。

  

  きっと、『コミックガールズ』内で描かれるかおす先生は、明るい笑顔で友達と仲良く過ごすかわいい女子高生だと思います。

f:id:sasatanwwwww:20180624224120j:image

   僕たちの見てきたかおす先生とは、ちょっと違うかも知れません。

  でもそれは嘘をついているわけじゃない。 

 

   かおす先生がこの一年間で成長した証。

  明るい笑顔で友達と仲良く過ごすかおす先生だからこそ描ける、今のかおす先生の姿です。

 

f:id:sasatanwwwww:20180624223837j:image

 

  かおす先生は偉い。偉くて凄い。

 

  ですが、かおす先生が手の届かないところに行ってしまうようで寂しくもあります。

 

その寂しさは、足を引っ張りたい気持ちです

  編沢まゆさんは言います。

あなたは頑張るけど報われない、頑張ろうとするけどアニメを見てしまうかおす先生が好きなんでしょう

  僕は何も言うことが出来ない。

あなたは不幸で報われないかおす先生のことが好きなんでしょう

  僕は何も言うことが出来ない。

あなたも何か、頑張ってみたらどうですか

  僕は何も言うことが出来ない。

せめて、仕事を辞めても自殺しないで、生きることくらいは頑張った方がいいと思いますが

 

僕は……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターネットに初めて泣かされた話

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180505100458j:image

  女子高生漫画家かおす先生こと萌田薫子さんが、何らかの不幸に直面した時に、諦めたように暗い言葉を饒舌に並べるのが好きです。

  ちなみに、これは関係ない導入文です。

 

 

 

 

  インターネットで泣いたこと、ありますか?

 

  『消しゴムをくれた女子を好きになった』を読んだ時、とかではなく、もっとこっ酷く、悪意を持って泣かされた経験

  僕はあります。聞いてほしい。

 

    僕がインターネットに初めて泣かされたのは小学3年生(?)もしくは2年生の時でした。

  当時の僕は『イルカの子ディロのぼうけん』という本を読んで純粋な涙を流す、本当に心優しい天童だったのですが、インターネットは当時から邪悪でした。だから怖くて泣かされてしまいました。

 

 

イルカの子ディロのぼうけん

イルカの子ディロのぼうけん

 

  悲しい話だったと思います。本を読んで泣くのが恥ずかしいので、炬燵に隠れて泣いていたのを覚えています。



 

 

  それはある夏祭りの前だったと記憶しています。

  僕はインターネットで、ゲームの攻略サイトを探していました。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』です。

 

 

ゼルダの伝説 時のオカリナ

ゼルダの伝説 時のオカリナ

 

他の記事でも触れていますが、本当に好きだった。

 

ゼルダの伝説 時のオカリナ』  、面白いんですよ。ハート3つBボタンZボタン禁止縛りまでは達成した覚えがあります。

  この当時から愛用している、オススメの攻略サイトがあるのでurlを貼ります。

 

ゼルダの伝説 時のオカリナ 攻略大宝庫』

http://zelda.daihouko.net/oka/

 

  『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の攻略に役立てて下さい。

 

 

『ぜるりんぱR』

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/9941/01000zel-top.htm

 

  こちらは本当に悲しいのですが、今は閉鎖してしまったゼル伝関係の大好きな二次創作サイトです。

  たしかに去年までは存在していたのですが、今はもうないのです。

  トップ画面に残された、笑顔の「またね」が、まるで小学生の放課後みたいで、「インターネットの最後ってこんな感じなのかな」としみじみ思ってしまいます。

 

 

『ねぇっすの任天丼』

http://gusyabou.sakura.ne.jp

 

  少し変わって、『MOTHER』系の二次創作が主のサイト。まだ存在しています。お盆になる度に、爆死した、あるいは世代交代したゲーム機の墓を参りに行く、というネタが定番となっています。

 

f:id:sasatanwwwww:20180504233217j:image

  最後の「お盆」更新は2011年の3DS。あまりゲームに明るくないのですが、3DSって爆死なんですか?

 

  当時から二次創作に理解のあるオタクだったので、このあとに『東方Project』に嵌り込むのは当然の成り行きです。

 

 

  ………と、無限に思い出話が出来てしまうくらいに、インターネットにはたくさん楽しいサイトがあり(あった)僕はとにかく掘り進んでいました。

 

  その足取り軽やかに、怖いものを知りません。愛と平和がインターネットの全てと信じて疑いませんでした。

 

   その日も、インターネットの奥地へと着実に進んでいきます。

 

  しかしインターネットは入口こそ明るいのですが、歩を進めるにつれて段々と薄暗くなってきます。そのことに気が付かない僕は、勇ましい行進を続けます。

  気がついた時にはもう遅いのです。

 小学生に見えない透明の毒蛇は、既に足元でとぐろを巻いていたのですから。

 

 

f:id:sasatanwwwww:20180505002603j:image

一記事一回はシャロちゃんの画像を貼るよう心がけているのですが、回を重ねる毎に画像の挿入に脈絡がなくなっています。今回も脈絡はありません。

 

 

  深いインターネットの暗がりで、僕はを発見します。いや、壺ではあるのですが、でした。掲示です。

 

  インターネットにある掲示板といえばアレのことです。幸いなことに「あやしいねっと」ではありません。2ちゃんねるです。

 

  当時の僕に備わっている2ちゃんねるの知識といえば、電車男と、面白フラッシュ倉庫で見る、AAのキャラクターたちです。

 

  僕は何故か「さいたま」がお気に入りで、友達のYちゃんにひたすら「さいたま」と言い続けていたのですが、

「『さいたま』ってずっと言ってると、『さいたま』しか言えなくなるよ。私の従兄弟も『さいたま』しか言えなくなって入院してる

と大嘘をつかれて怯えました。それ以来、今に至るまで「さいたま」について言及したことはありません。

 

f:id:sasatanwwwww:20180505001121p:image

(参考画像:さいたま)

 

 

  しかし今思うと、友達のYちゃんは最悪の嘘つきでした。「私、あんたの事が嫌いだから」と常に僕に向かって言っていて、卒業式では「やっと離れられてせいせいする」とまで言われています。今ではメンタルを病んで自殺してしまったのですが、それでも遺書の最初の一言は、「オタクくんのことが、ずっと好きだった」ですからね。本当に最悪の嘘つきです。この段落のエピソードは全部嘘ですが。

 

  話を戻すと、僕が2ちゃんねるを見たのは、この小学生の夏祭り前が初めてです。

    感想としては「意外とAA少ないな」です。

 

  この時に読んだスレの内容は全く記憶にありません。そのあとの印象が強すぎて、全部消滅してしまいました。恐らく「エロパロ」を読んでいたわけでは無いと思う。

 

 

  

  さて、掲示板の退屈なスクロールを繰り返すうちに、僕の目はある長々としたレスに止まりました。

  文脈の中で、不自然なくらい長いレス。

  止まるはずのない場所で"止まらされる"悪意。

  そう、アレです。

  「このレスを見た人は死にます」です。

 

  それは典型的な不幸の手紙メソッドで、「これを見たら一週間後に死ぬ(!)よ。でも同じ文面を五つのスレに書いたら助かるよ」という内容でした。

  僕も知識としては、こういう下らない戯言があると知っていて、「あんなの嘘じゃん」と子供心に思っていたのですが、現実としてそこにある「不幸のレス」は、僕の「嘘じゃん」を揺るがすインパクトがありました。

 

   「死にます」って……「不幸になる」とかじゃないのかよ。ヤバイ。それは予想してなかった。

  多分「不幸になる」くらいだったら、曖昧だし面倒臭がりな性分なので、別にいいよと思うのですが、「死ぬ」って、回避しないとダメじゃん、と思いました。

 

  しかも加えて恐ろしいことに、命令に従わなかったがために死んだ、犠牲者の名前が羅列されているのです。

  冷静に考えて、「犠牲者の名前をなんで知ってるんですかっ」で終わりですが、小学生の僕は「犠牲者の名前が書いてある。これってよりによってホントじゃん」という思考回路でした。

 

  それなので、自分の命惜しさに、違うスレに同じ文面を投稿しようとします。

  コピー&ペーストも知らずにインターネットをやっていますから、当然一から手入力です。また、タイピング速度も今の比ではなく遅いので、三行打つのに十分とかかります。

  それだけなら、時間さえあればいつか達成出来そうなものですが、最悪なことに、小学生には読めない漢字があって詰みました。

  犠牲者の名前羅列部分の、三人目の名前が全然読めないのです。

   その瞬間の感情は「え、ヤバい。死ぬじゃん」でした。なかなか早く「」とリアルに接触した人間だと自負しています。

  頭が真っ白になって、焦ります。胸の奥から熱い絶望がこみ上げてきて、肺のあたりを圧迫する感覚は今でも思い出せます。

 

  とにかく、もう全然読めないけど、マグレの変換でこの漢字出てこい!とガムシャラに変換キーを連打しているところに、お母さんが「夏祭りに行くよ」と声をかけに来て、僕は母の顔を見て泣きました。

  それから10年後に、センター試験で最悪の結果を叩き出して、僕はもう一度母の顔を見て泣くのですが、その話は今しなくていい。

 

   泣き腫らした目で神輿を担ぎに行ったため、友達から心配されました。まさか「インターネットに泣かされて…」と説明するのも恥ずかしいので、黙っていましたが。

  屋台の塩辛い焼きそばを食べながら、僕はインターネットへの復讐を、祭囃子に誓うのでした。

 

 

 

________________

 

  それから一週間後、当然ですが僕は生きていました。かなり嬉しかったです。

  そうやって日々、インターネットの経験値を積んで、今ではTwitter

 

 

  嘘かホントか分からない、実際のところホントだと思う話を書き連ねているのですから、歳を重ねるっていいことですね。

いいこと。

 

 

  正気か?

  インターネットに詳しくなって、ヨボになって、何がいいことだよ。脳・オメデタ野郎が。

 

____________________________

 

 

 そんな訳で、僕はインターネットが嫌いです。

  あれ以来、インターネットが一つも信じられなくなりました。

  それが現実にも波及して、人間不信に陥りました。

  結果的にメンタルを病んで自殺してしまいました。

  遺書の1行目には「インターネットが僕を殺した」と恨みがましく書いてあります。

 

 

  だけど不思議なことに、その遺書の最後には「ありがとう」が書いてあるのです。

 

  縦読みすると、「インターネット大好きだよ」のメッセージが浮かび上がります。

  ブラックライトで照らすと、「インターネットに出会えてよかった」と読めます。

  炙り出しで、「インターネット、最高!」と出てきます。

 

  Twitterに会社の悪口を書いて、いいねをもらって笑顔になっていました。

  フォロワーのアイコンと一緒に暮らす夢を見たことがありました。

  はてなブログをみんなに読んでもらって、照れくさくて枕に顔をうずめていました。

  インターネットの誰かは、僕のことを全部受け止めてくれる気がしたのです。

 

  僕はインターネットに、救われていたんだ。

 

 

  最悪の嘘つきはYちゃんじゃなくて、僕なんだよ。

  早く死ななければ

 

 

 

 

 

僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54)

僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54)